ホーム > 沖縄校ブログ
2012年2月
インターシップ&SUI実習
皆さん、こんにちわ
25日(土)のオーストラリア国家試験を受験された生徒の皆さんお疲れ様です
試験はいつも通りの力は出せたでしょうか

試験の結果が待ち通しいですね
皆さんの素敵な報告待ってますね


前回は、愛雅粧の生徒さんがスチューデントサロンの報告をしてくれましたので、
今回も授業のカリキュラムの一つ
インターンシップの報告と感想を愛雅粧の生徒さんが報告致しますよ


↓
こんにちわ
夜間ビューティセラピスト科の銘苅・当間・嘉数・瀬底が
本日は愛雅粧ビューティカレッジのブログをお届けします


【カヌチャ・スパ】、【グランドスパ・SUI】、【スパ・ロワジ―ル】、【スパ・クレエル】
の4店舗に職場体験に行ってきました〜





それぞれ、店舗によって雰囲気が全く違って、お店の個性が出ていてとても素敵でしたよ

OPEN前の掃除やベットセッティングやタオルたたみ等、
スタッフの方から準備の一つ一つを習い、
これも施術の一つなんだなと感じました

そしてSUI 3日間実習・・・
SUI のお部屋を借り、お客様来店から実際のサロンの様に、
フェイシャルやボディの施術をしました
場所が違うだけでも、緊張感やモチベーションが高まり、
より本格的に体験することが出来ました
インターンシップ、SUI 3日間の実習を通して、
セラピストとは、手技を覚えてマッサージをするだけではなく、思いやりの心 「ちむぐくる」 が大切なんだなと改めて感じる事ができました

こういう体験をさせて頂いて、本当にありがとうございました


これから一人前のセラピストになるため頑張ります


本当にありがとうございました
愛雅粧エステティック専門学院 夜間ビューティーセラピスト科 銘苅・瀬底・当間・嘉数
銘苅・瀬底・当間・嘉数 ブログでの活動報告ありがとうございます
サロン開店時に生徒に指導対応してくださいました、サロンスタッフの協力大変感謝いたします
ありがとうございました
インターンシップで生徒一人一人が実感する経験は10人10色です
この体験は、愛雅粧ビューティカレッジ生徒皆さんの今後の学校生活、卒業後に活かしていけることでしょう
学校外でもしっかりと学び頑張っていると報告をうけると、愛雅粧ビューティカレッジスタッフ一同もとてもうれしく誇りに思います
ビューティーの世界はまだまだ広いです
幅広い分野で活躍していけるセラピスト目指していきましょうね
愛雅粧エステティック専門学院 比嘉
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o ○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
もっと愛雅粧ビューティカレッジ沖縄校を詳しく知りたいかたはこちらまで→ビューティセラピストへの道
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o ○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
お問い合わせ資料請求はこちら
電話でのお問い合わせは。。。
0120−218−900(スクールサポートセンター)
受付:月〜土曜10:00〜18:00
愛雅粧エステティック専門学院 沖縄校
〒902−0067 那覇市安里1−1−61 愛雅粧ビル5F
http://www.aigasho.jp
投稿者 沖縄校 講師:2012年02月27日
オーストラリア国家資格実技試験!!
本日、愛雅粧ではオーストラリア政府認定国家資格のCertificate II in リテールコスメティックサービス(以下CII)の実技試験が行われました
昨年までは、愛雅粧の姉妹校であるオーストラリアのAIAS本校より、試験監督の方々をお招きしておりましたが、日本での受験生が年々増え続けており、日本での受験体制も整った事、又試験官資格保持者が愛雅粧の大阪校と沖縄校にいることから、日本人スタッフのみで試験を行うことが出来、以前よりも試験が受けやすいシステムとなりました
日本では未だスパセラピストの国家資格がない為、このような国際ライセンスは今後非常に重要視されてくるものと思います
そんなCIIの沖縄での実技試験は今回4回目となり、夜間ビューティーコースより8名、外部生2名の計8名での実技試験
まず初めに、蓮井良子学院長よりご挨拶がありました
「私たち日本人の器用さ、丁寧さや細やかさは海外では一流と評価されます。
なので自信を持って、試験だからと気を張らずに、いつもの様にリラックスして臨んで下さい
」
と、暖かい激励のお言葉を頂戴致しました
そのお言葉通り、最初は緊張して手が震えていた生徒さん達も、時間が経つにつれていつもの調子を取り戻してきていましたね
まずはフェイシャル
フェイシャルでは、クライアントの肌分析を行い、それに基づいたトリートメントプランを作成しトリートメントに入ります
試験官より、お客様の肌状態はどうか
どんな粧剤を選んだか
また、その理由は
など様々な口答質問があり、生徒さん達の緊張はピークに

しかしそこは日頃の努力の成果を見せるときですっ
みなさんしっかりと答えきれていました
続いてメイク〜
メイクはクライアントのご要望に答えきれるか
肌や雰囲気に合ったカラーを選べているか
などが主なポイントとなります
メイクは授業でもみなさん楽しくやっていたので、試験もいつも通り楽しくできていました
こちらがみなさんの作品です
最後は選択科目で、ネイル&ペディかアドバンスメイクになります
ここは2時間通しでしたが、集中力きれることなく奮闘しました

こうして朝から始まった試験は夕方までかかり、終わった頃には朝と顔つきが変わっていました
達成感と安堵感でしょうか
ご協力して頂いたモデルさんの方々も朝早くから本当にありがとうございました
最後に・・・
このCIIの試験をきっかけに、またどんどん次のステップに進めるよう、そして将来現場に出た時にそれがきっとお客様との信頼関係に繋がる事でしょう
と、学院長のお言葉で試験は終了致しました
今日の合否の結果は2〜3ヶ月後となりますが、首を長〜くして待っていてくださいね〜
みなさんお疲れ様でした

愛雅粧エステティック専門学院 松川
投稿者 沖縄校 講師:2012年02月25日
インターンシップ☆
みなさんこんにちは
今日は2月1(水)〜23日(木)まで行われていたスチューデントサロンの感想を、夜間ビューティーコースの生徒さん達にブログアップしてもらいました〜
入学して、早5ヶ月、今まで学んできた成果を発揮すべき日がやってきました
パンパカパーン![]()


実際のサロンの様に、営業・経営するので、メニュー決めから始まり、
金額・シフト・フライヤー作り・サンプル作り・ルームセッティング・ウェルカムボードなど、
一から自分達で作り上げるという事で、様々な意見があり、
沢山話し合いを繰り返し、スタートすることができました

初めは、お客様を施術するのは、とても不安と緊張でしたが、
何度かお客様と接していくうちに、緊張もほぐれて「癒されてほしい」など
おもてなしの心が高まっていきました

年齢層も様々で、体格・体質それぞれの悩みも違い、
今まで勉強してきた事を、お客様を通じて、実感として学ぶことができたと思います。
たくさんのお客様から、「ありがとう」「気持ち良かった」「癒された」など温かい言葉をたくさん頂き、
とってもとっても嬉しかったです(^_-)-☆
ご来店頂いたお客様、まだまだ未熟な私達ですが、
これから一人前のセラピストになるため頑張ります


本当にありがとうございました
私達のスチューデントサロンは23日を持って終了致しましたが、また別のコースの生徒さん達で開催する際はブログなどでお知らせしていきます〜
愛雅粧エステティック専門学院 夜間ビューティーセラピスト科 銘苅・瀬底・当間・嘉数
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o ○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
もっと愛雅粧ビューティカレッジ沖縄校を詳しく知りたいかたはこちらまで→ビューティセラピストへの道
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o ○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
お問い合わせ資料請求はこちら
電話でのお問い合わせは。。。
0120−218−900(スクールサポートセンター)
受付:月〜土曜10:00〜18:00
愛雅粧エステティック専門学院 沖縄校
〒902−0067 那覇市安里1−1−61 愛雅粧ビル5F
http://www.aigasho.jp
投稿者 沖縄校 講師:2012年02月24日
就職支援サポート(個人面談編)
こんにちわ

今日は明け方からの大雨
で早くから目が覚めたという方が多いと思いますが、愛雅粧ビューティカレッジ沖縄校では、本日スチューデントサロン最終日
生徒さんたちは朝から気合いが入っていますよ

最後のお客さんまで取得した技術とおもてなしの心でお出迎えができることを愛雅粧ビューティカレッジ沖縄校のスタッフ一同で見守ってます


頑張れ未来のセラピストたち

さて、就職支援サポートで前回は自己管理についてアドバイスしましたが、皆さんその後体調は如何でしょうか

先週、愛雅粧ビューティカレッジ沖縄校のネイリスト科の個人面談が行われましたよ


普段の学校の授業とは違い先生と一対一で個別面談
皆はじめは何を聞かれるかドキドキの緊張をしていました

生徒さんの今後の希望就職先について話を聞きながら、今後の資格取得に向けての意欲ある相談もあり、

個別で相談を受けるとで普段聞けないことが相談できたりと皆もすっきり


と、先生も皆の意思確認ができたと思います


また定期的に個人面談を行いますので、皆の成長とともに希望職種への就職に一歩となるようサポートしていきますよ


もうすぐ3月卒業シーズンです
愛雅粧ビューティカレッジ沖縄校の生徒さんも現在就職活動中です
個人で求人紙で探している人、ハローワークに通っている人、求人関係のイベントに参加する人、先生に積極的に相談情報を求めにくる子など様々な就職活動をしています
意欲ある人には行動力があります
目的意識を高くもって授業に取り組めばきっと希望職種に勤めることができます


就職先は先生や学校が探してくるものではありません
実際働くのは先生や学校ではなく、自分自身とうことを忘れず、就職活動で自分の希望する就職先をみつけてほしいと思います
もちろん、愛雅粧ビューティカレッジ沖縄校には多くの求人募集の依頼があります
希望の職種など相談、アドバイスはいつでも受付てますよ
愛雅粧ビューティカレッジ沖縄校ではエステティックの知識と技術はもちろん取得できる授業内容になっておりますが、自己実現できる人づくり
与えられている環境から、自分自身の道(将来)をつかみ取るくらいの強い意思と意欲をもってる人を育てていきたい思っております
ハートの強いセラピストが沖縄、県外で国外で多く活躍していくことを願っています
只今、CMでもお馴染み愛雅粧ビューティカレッジ沖縄校では、学校説明会も受け付けております
本物のビューティが学べる、将来サロン独立を考えている方におススメです
お気軽に資料請求、ご連絡ください
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o ○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
もっと愛雅粧ビューティカレッジ沖縄校を詳しく知りたいかたはこちらまで→ビューティセラピストへの道
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o ○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
お問い合わせ資料請求はこちら
電話でのお問い合わせは。。。
0120−218−900(スクールサポートセンター)
受付:月〜土曜10:00〜18:00
愛雅粧エステティック専門学院 沖縄校
〒902−0067 那覇市安里1−1−61 愛雅粧ビル5F
http://www.aigasho.jp
愛雅粧エステティック専門学院 比嘉
投稿者 沖縄校 講師:2012年02月23日
SPA〜Student Salon〜
こんにちわ
今日はあいにくの雨模様です
沖縄はもう桜も散りはじめ…そろそろ暑くなりそうです
さて、以前ご案内させて頂きました、SPA科によるStudent Salon
お陰様で今回もたくさんの方にご来店頂いております
ありがとうございます
そのStudent Salonの様子をちょこっと紹介
入口のwalcomeボード は

そして店内には生徒さんのMyディフューザー

他にも店内にはMyディフューザーがあるんです
今回はMyパーテーションなども生徒さん個人で持参し
お客様が少しでもくつろいで頂けるよう、サロン造りに力を入れていたようです
昨日は生徒さんがみんなに手作りケーキを差し入れ
心遣いが素敵です

そしてとても美味しかったです(←ちゃっかりいただいちゃいました)
今回のStudent Salon
なんと明日が最終日となります
最後まで気を引き締めて頑張りましょう
’’
本物のビューティが学べる、将来サロン独立を考えている方におススメです
お気軽に資料請求、ご連絡ください
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o ○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
もっと愛雅粧ビューティカレッジ沖縄校を詳しく知りたいかたはこちらまで→ビューティセラピストへの道
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o ○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
お問い合わせ資料請求はこちら
電話でのお問い合わせは。。。
0120−218−900(スクールサポートセンター)
受付:月〜土曜10:00〜18:00
愛雅粧エステティック専門学院 沖縄校
〒902−0067 那覇市安里1−1−61 愛雅粧ビル5F
http://www.aigasho.jp
愛雅粧エステティック専門学院 上原
投稿者 沖縄校 講師:2012年02月22日
就職支援サポート(体調管理編)
こんばんわ
まだまだ寒い日がある沖縄
皆さん体の調子は大丈夫ですか?
最近、インフルエンザが流行っていますね
ここは流行りに乗りたくないとことです


本日は気温の差で体調を崩さないようにためにも体調管理についてアドバイスがあります。

体調管理
セラピストまたはどの職業の方にも共通して言えることですが、
体調管理ができてないと、仕事に支障が何かしらでてきます

例えば仕事を休んでしまったり、病気をスタッフやお客様、家族、友たちにうつしてしまたりと回りに迷惑をかけることになります


人間ですので毎日万全体制とはいかないですが、予防できることや体調管理をしっかり行うことで防げることができますよね

予防方法としては家に帰ったら手洗い、うがい
体調管理ではしっかりご飯を食べる(野菜中心にする)・睡眠は十分にとる(夜更かしは避ける22時〜1時の間に寝るとお肌にも良いですよ
)
適度な運動、無理はしない などなど
普段の当たり前をしっかり行うと結構予防管理になっているのですね



自分自身が健康でなければ、キレイ
にもなれないですし、またキレイを提供する
側ならなおさら自己管理を人一倍気をつけていかなければなりません


また愛雅粧ビューティカレッジ沖縄校の生徒さんは、就職活動と卒業試験を控えているので、体調管理も万全に最後まで気を引き締め羽ばたいてほしいと愛雅粧ビューティカレッジスタッフ一同応援してます
頑張れ愛雅粧ビューティカレッジの生徒たち
只今、CMでもお馴染み愛雅粧ビューティカレッジ沖縄校では、学校説明会も受け付けております
本物のビューティが学べる、将来サロン独立を考えている方におススメです
お気軽に資料請求、ご連絡ください
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o ○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
もっと愛雅粧ビューティカレッジ沖縄校を詳しく知りたいかたはこちらまで→ビューティセラピストへの道
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o ○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
お問い合わせ資料請求はこちら
電話でのお問い合わせは。。。
0120−218−900(スクールサポートセンター)
受付:月〜土曜10:00〜18:00
愛雅粧エステティック専門学院 沖縄校
〒902−0067 那覇市安里1−1−61 愛雅粧ビル5F
http://www.aigasho.jp
愛雅粧エステティック専門学院 比嘉
投稿者 沖縄校 講師:2012年02月17日
☆ジェルネイル☆
本日は、ネイル科からでーす

今現在、とっても主流になってるジェルネイルですが・・・
簡単で、誰にでもすぐにできると思っていませんか
実は、とっても奥が深く、しっかり理論を頭に入れてからでないとただ爪の上に何か異物が乗っている感じにしかならないんです

何故こうなるのか、どうしてこんな事をするのか、しっかり理解した上で実技を行っていきます

只今、ジェル実技の真っ最中
皆、とっても真剣ですねぇー
こうして、練習 練習を重ねて少しずつ上達していきます
今日は、ハンド君にジェルオーバーレイと課題アートを出してやってもらいました
ジェルオーバーレイとは、チップを使い長さを出す手法です
そしてその上にジェルアートをしていきます
今日の課題は、見本となるアートと全く同じアートをしていき、他の指にはバランス、流れを意識して自分なりに考えながらやる。という課題でした
真似してやるの
と思った方もいるかもしれませんが、ネイルでは真似をする事もとっても大切な事なんです

サロンでは「お客様がアートサンプルを見て、雑誌を持って来て、コレにして下さい。」と言われた時に、どれだけ見本に近づけるかが勝負なんです
後は、バランス
本当に、難しさの嵐です
そして、只今 愛しの 
ハンド君 
ジェルを乗せてライトの中へ
そして、そして 本日の真似っこ アート ナンバー1 は この作品 

とっても上手に出来ていますね
素晴らしいです
そーんな、こんなで授業も終わり・・・
放課後に、ジェルの練習をしていた生徒さん達・・・
ハンド君を持って壊れていました・・・((笑)) 
こーんな楽しくやっている生徒さん達ですが、 なっ、なっ、なんと・・・この中に先ほどお見せした本日のアート、ナンバー1がいるのですっっっ

やっぱり、人は見かけによりませんねぇ〜 
お答えしちゃいます
キャ
ド真ん中の生徒さんでしたー
バラシちゃいました
来週からは、アクリルに入りますよー
頑張りましょうねーー

愛雅粧エステティック専門学院 吉冨
投稿者 沖縄校 講師:2012年02月17日
初!相モデル!
こんにちは〜
今日は昼間のコースからお届けします
入学してもうすぐ二週間・・・
ようやく学校にも慣れてきて、クラスもワイワイ楽しそうです

毎日午前中は座学で皮膚の構造をみっちり勉強して、実技はウィッグを使ってのフェイシャル
実技も一通り手技を通したので、今日は初めての相モデルですっ

みなさん人の顔を使ってフェイシャルをするのは初めてなのでドキドキ緊張〜\(゜ロ\)(/ロ゜)/
やっぱりウィッグとは感触や質感が全然違いますので、相手側を傷つけないよう、不快にさせないよう気遣いながら施術する姿が見られました
相手を気遣いながら施術をするというのは基本中の基本ですし、とても大切なことですよね
私もいつまでもそんな風に細やかな気遣いのできるセラピストであり続けたい・・・と初心に返らせていただきました
みなさん初めての相モデルで、自分なりの課題は沢山あったようで、日報には・・・
「タオルの拭き取りが強いとモデルさんに言われました
」
「手技でいっぱいいっぱいで、細かいところに気を配る事が出来ませんでした
」
「メイクが落ちにくい場合はどうしたら・・・
」
などなど、新たな課題や疑問が沢山出てきてました
明日はモデル側と施術側が交代します
今日の反省点、疑問点など一つ一つクリアしていきながら、また取り組んでいきましょうね
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o ○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
もっと愛雅粧ビューティカレッジ沖縄校を詳しく知りたいかたはこちらまで→ビューティセラピストへの道
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o ○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
お問い合わせ資料請求はこちら
電話でのお問い合わせは。。。
0120−218−900(スクールサポートセンター)
受付:月〜土曜10:00〜18:00
愛雅粧エステティック専門学院 沖縄校
〒902−0067 那覇市安里1−1−61 愛雅粧ビル5F
http://www.aigasho.jp
投稿者 沖縄校 講師:2012年02月14日
沖縄エステティック・スパのつどい
こんにちわ
先日かりゆしアーバンリゾート那覇で沖縄エステテッィク・スパつどいのセミナーが開催されました


愛雅粧ビューティカレッジのセラピストの卵の生徒さんの他、多くの美容業界・ホテルスパ関係者・観光関係の方総勢250人が参加されたセミナーでした
来賓祝辞にはコンベンションビューローより安里繁信氏のあいさつや沖縄県観光スポーツ部の平良部長の講話など、今後の沖縄観光が楽しみになるお話ばかりで、これからの沖縄エステテッィク・スパも沖縄の観光に欠かせない産業になっていくと感じたセミナーでしたね







また、当日は沖縄県と沖縄県エステテッィク・スパ共同組合が認定した沖縄のエ
ステ・スパサロンの認証式が行われましたよ
愛雅粧ビューティカレッジの技術講師が所属している
スパロワジール・カヌチャスパ・スパクレエル・グランンドスパスイのサロンが次々と認定されていましたね



なんでも今回のエステ&スパ施設認証は沖縄県と沖縄エステテッィク&スパ協同組合の
厳しい審査基準に満たされてないと認証できない認定だったようです
今回認定されたサロンは愛雅粧ビューティカレッジの生徒さんが職場実習、インターシップでもお世話になっているサロンです
すごいですね

高い技術の他に、沖縄県が認定したエステ&スパサロンで学ぶことができる愛雅粧ビューティカレッジ沖縄校
多くのことが吸収できるエステ・スパ校です
愛雅粧の生徒皆さんの今の環境は多くの人たちからの想いと期待で築きあげられた環境です
この環境で学べるのはごく一部のチャンスをつかみ取った生徒だけです
夢を叶えるのは他人ではなく、自分自信です
今の与えられた環境に甘えることなく、協力して頂いているサロンやスタッフ、支えてくれる家族、関係者の方へ学ばせてもらっている感謝の気持ちを忘れずに沖縄代表のスパセラピストに成長してほしいなぁ〜とより強く思ったセミナーでした



愛雅粧ビューティカレッジ沖縄校は、技術指導、理論学習他、多くのセミナー等に参加し、私たち学院スタッフ一同も生徒たちと一緒に学び、成長し、地域に貢献できる人を育てていきたいと思っております
本物セラピストになりたい
愛雅粧ビューティカレッジで学びたい
自分を高めたい
と思った方は、ぜひ愛雅粧ビューティカレッジに遊びに来て下さい


只今、愛雅粧ビューティカレッジ沖縄校では、学校説明会も受け付けております。
お気軽に資料請求、ご連絡ください
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o ○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
もっと愛雅粧ビューティカレッジ沖縄校を詳しく知りたいかたは
こちらまで→ビューティセラピストへの道
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o ○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
お問い合わせ資料請求はこちら
電話でのお問い合わせは。。。
0120−218−900(スクールサポートセンター)
受付:月〜土曜10:00〜18:00
愛雅粧エステティック専門学院 沖縄校
〒902−0067 那覇市安里1−1−61 愛雅粧ビル5F
http://www.aigasho.jp
愛雅粧エステティック専門学院 比嘉
投稿者 沖縄校 講師:2012年02月14日
祝☆入学式
皆さんこんにちは
本日、愛雅粧エステティック専門学院沖縄校では
第五期ビューティセラピスト科・第二期スパセラピスト科の入学式が取り行われました![]()

入学を祝うかのように今日の沖縄は太陽(てぃーだ)カンカンのイイお天気でしたッッ
蓮井理事長からの祝辞の言葉を賜り、
生徒代表挨拶を二名の生徒さんにして頂きました![]()

お二人の半年間の意気込みが伝わるとても素晴らしい挨拶でした![]()
これから、半年間という期間を長いと感じるか短いと感じるかは
その人自身の頑張り次第だと思います
卒業の時に「もっと頑張っておけば良かったぁ〜」と悔いが残らないよう
半年間しっかり頑張っていきましょうね 
講師一同皆さんを全力でサポートしていきますので、どうぞ宜しくお願いします
最後に改めまして、第五期ビューティセラピスト科・第二期スパセラピスト科の皆さま
本日はご入学誠におめでとうございます
愛雅粧エステティック専門学院 沖縄校 神山
投稿者 沖縄校 講師:2012年02月01日





